2022.03.31 08:39映画 『不時着』監督:ラルフ・ネルソン、脚本:ハロルド・メッドフォード、原作:アーネスト・K・ガン、撮影:ミルトン・R・クラスナー、編集:ロバート・L・シンプソン、音楽:ジェリー・ゴールドスミス、主演:グレン・フォード、1964年、106分、配給:20世紀フォックス、原題:Fate Is the Hunterジャック・サヴェージ(ロッド・テイラー)機長の操縦する53名乗りの旅客機が、離陸わずか10分で墜落する。左エンジンが爆発し、その後、管制塔との連絡が通信できなくなり、桟橋をぶち壊すように不時着したのだ。ジャックや副操縦士、多数の乗客が死亡し、スチュワーデスのマーサ・ウェブスター(スザンヌ・プレシェット)と乗客二人が助かっただけだった。ボイスレコーダーも破壊されてお...
2022.03.30 15:19映画 『蜜蜂と遠雷』監督・脚本:石川慶、原作:恩田陸『蜜蜂と遠雷』、製作:市川南、撮影:ピオトル・ニエミイスキ、編集:石川慶、太田義則、照明:宗賢次郎、録音:久連石由文、美術:我妻弘之、音楽:篠田大介、音響効果:柴崎憲治、オーケストラ演奏:東京フィルハーモニー交響楽団、主演:松岡茉優、2019年、119分、配給:東宝。四人の若きピアニスト、栄伝亜夜(松岡茉優)(20歳)、高島明石(松坂桃李)(28歳)、マサル・カルロス・レヴィ・アナトール(森崎ウィン)(19歳)、風間塵(鈴鹿央士)(16歳)が、伝統あるピアノコンクールに臨む。予選から本選に至るまでの物語を、その四人のかかわり合いを横糸に通しながら描いていく。優勝は誰になるかという競争に重点を置かず、それぞれのピアニストの...
2022.03.30 11:17映画 『息子のまなざし』監督・脚本:リュック・ダルデンヌ、ジャン=ピエール・ダルデンヌ、撮影:アラン・マルクーン、編集:マリー・エレーヌ・ドゾ、主演:オリヴィエ・グルメ、2002年、103分、ベルギー・フランス合作、配給 ビターズ・エンド、原題:Le Fils(=息子)オリヴィエ(オリヴィエ・グルメ)が指導員として働く職業訓練所の木工クラスに、少年院から出所した16歳の少年フランシス(モルガン・マリンヌ)が入ってくる。もうすでに4人の生徒をもっているからと最初は断ったが、その生徒の履歴書を見、よく考えた末、引き受けることにする。フランシスは11歳のとき、オリヴィエのまだ幼い息子を殺しており、そのため5年間の少年院送致になっていたのである。息子を殺した犯人と偶然出会った男が、ど...
2022.03.29 15:42映画 『母』監督:野村芳亭(のむら・ほうてい)、原作:鶴見祐輔、脚色:柳井隆雄、撮影:小田浜太郎、主演:川田芳子、1929年(昭和4年)12月、35分、無声映画(サウンド版)、婦人倶楽部所載。野村芳亭は野村芳太郎の父である。高峰秀子5歳でのデビュー作でもある。古い作品なので、ところどころ文字が読みにくいところなどがあるが、大筋は観ていてわかる。大河朝子(川田芳子)は、夫が急死し、その経営する会社が破産した。朝子には、進(11歳)と春子(5歳)の二人の子があった。生前夫に世話になったという芸者・浜子の口利きで、朝子は大伴邸の女中頭の仕事をもらう。親子三人は、広大な敷地の離れに移る。進は、大伴の長男で同い年の清磨は春子に狡いことをしたとして、清磨と喧嘩になり、清磨を池...
2022.03.26 13:14映画 『少女ムシェット』監督・脚本:ロベール・ブレッソン、原作:ジョルジュ・ベルナノス、製作:アナトール・ドーマン、撮影:ギスラン・クロケ、編集:レイモン・ラミー、音楽:クラウディオ・モンテヴェルディ、ジャン・ウィエネル、主演:ナディーヌ・ノルティエ、1967年、81分、フランス映画、配給:エキプ・ド・シネマ、原題:Mouchetteムシェット(ナディーヌ・ノルティエ)は、フランスの片田舎に暮らす14歳の少女がだ、家は赤貧状態だ。母親(マリア・カルディナール)はアル中で寝たきり、父親(ポール・エベール)はこっそり食糧や酒を手に入れてくる程度の甲斐性しかなく、ムシェットには辛く当たり、人前でもビンタをくらわす。まだ生後数か月の赤ちゃんもいて、ムシェットがおしめを替えてあげている...
2022.03.25 13:44映画 『鬼の棲む館』 (レビュー改訂)監督:三隅研次、原作:谷崎潤一郎『無明と愛染』、脚本:新藤兼人、撮影:宮川一夫、編集:菅沼完二、照明:中岡源権(なかおか・げんごん)、美術:内藤昭、録音:大谷巖、音楽:伊福部昭、主演:勝新太郎、高峰秀子、新珠三千代、佐藤慶、1969年、76分、配給:大映主要登場人物は4人、無明(むみょう)の太郎(勝新太郎)、その妻、楓(かえで、高峰秀子)、太郎がいま同居している女、愛染(あいぜん、新珠三千代)、上人(しょうにん=高僧、佐藤慶)。これら4人が廃墟となった寺のなかで繰り広げる、仏の法力(ほうりき)と愛欲地獄の葛藤を描いている。無明とは、仏教用語で、無知であること・真理に暗いこと、をいう。 戦乱の世の南北朝時代、戦火を逃れ人里離れた山奥の朽ちた寺に...
2022.03.24 16:21映画 『獣の戯れ』監督:富本壮吉、脚色:舟橋和郎、原作:三島由紀夫、撮影:宗川信夫、照明:安田繁、編集:関口章治、音楽:入野義郎、タイトル版画:棟方志功、主演:若尾文子、河津清三郎、伊藤孝雄、1964年、94分、配給:大映懲役3年の刑を終え、梅宮幸二(伊藤孝雄)は船で、伊豆にある草門優子(若尾文子)の別荘に向かっている。回想シーンに移り、ここまでのいきさつが描かれる。優子の自宅に、法科の学生で21歳の幸二が花瓶を届けにくる。幸二は優子の夫・逸平(河津清三郎)が経営する花瓶販売会社でアルバイトをしているのだった。逸平は常に外に、遊び女をつくるだらしのない性癖の持ち主であったが、優子は、それを知りつつも、夫には何も言わない。幸二は、しばしば優子に会うたびに、逸平に虐待されて...
2022.03.24 12:06映画 『すばらしき世界』監督・脚本:西川美和、原案:佐木隆三『身分帳』(1990年)、撮影:笠松則通、照明:宗賢次郎、美術:三ツ松けいこ、編集:宮島竜治、主演:役所広司、2021年、126分、配給:ワーナー・ブラザース映画元ヤクザ者で喧嘩っ早い性分の三上正夫(役所広司)は、殺人罪による13年の刑期を終え、旭川刑務所から出所する。血圧が高めなため、常に血圧降下剤を服用している。東京の身元引受人夫婦(橋爪功、梶芽衣子)の世話になり、アパート暮らしを始める。市役所の担当者(北村有起哉)に何度も頼みこみ、何とか生活保護を受けられるようにもなる。自動車免許の再試験にも挑戦し、職探しをする毎日が続く。スーパーでは、万引きと間違えられるが、その一件でそこの店長(六角精児)とも親しくなる。一...
2022.03.23 15:39映画 『津軽じょんがら節』監督:斎藤耕一、脚本:中島丈博、斎藤耕一、撮影:坂本典隆、編集:大島ともよ、音楽:白川軍八郎、高橋竹山、主演:江波杏子、織田あきら、1973年、103分、製作:斎藤耕一プロダクション、日本アート・シアター・ギルド、配給:ATGじょんがら節とは、青森県津軽地方に伝わる民謡。津軽三味線の伴奏と共に唄われるが、三味線演奏だけの曲弾きでも知られる。冒頭やラストに曲弾き、途中にじょんがら節も聞かれる。日本では歴史的に、東北・北陸地方の日本海側で、盲人の女性である瞽女(ごぜ)が演じた。五所川原からもバスで2時間以上かかる日本海側の青森県の鄙びた漁村が舞台。タイトルバックで、じょんがら節の曲弾きをする老婆の瞽女と若い娘の話す姿が映る。娘は、死んでしまった男について告...
2022.03.23 11:16映画 『白い恐怖』監督:アルフレッド・ヒッチコック、脚本:ベン・ヘクト、アンガス・マクファイル、原作:フランシス・ビーディング『The House of Dr. Edwardes』、製作:デヴィッド・O・セルズニック、撮影:ジョージ・バーンズ、編集:ハル・C・カーン、音楽:ミクロス・ローザ、主演:イングリッド・バーグマン、グレゴリー・ペック、1945年、111分、配給:ユナイテッド・アーティスツ、原題:Spellbound精神科医コンスタンス・ピーターソン(イングリッド・バーグマン)の勤務する精神科医院では、院長のマーチソン(レオ・G・キャロル)に代わり、新たな院長としてエドワーズ博士を迎える。歓迎の食事会でコンスタンスの隣に座った彼(グレゴリー・ペック)は、彼女が話の...
2022.03.22 09:44映画 『泣蟲小僧』監督:豊田四郎、製作:重宗和伸、脚色:八田尚之、原作:林芙美子、撮影:小倉金弥、美術:河野鷹思、録音:奥津武、音楽:今澤将矩、主演:林文雄、1938年(昭和13年)、81分、提供:東宝映画秋も終わるころ、庭の落葉を箒で片付けている少年がいる。そこに風が吹くので、掃いたところにまた、落葉が降ってくる。少年は啓吉(林文雄)、11歳で、父は亡くなり、母・貞子(栗島すみ子)、妹と暮らしている。この家には時折、「おじさん」がやってくる。母の新しい男である。母には、新たな家族として、「おじさん」を啓吉と親しくさせようというつもりはない。小鳥の好きな啓吉が、巣箱に飼っていたすずめを、勝手に逃がしたのも「おじさん」であった。母は、すぐ下の妹・寛子(逢初夢子)の家を訪れ...
2022.03.21 16:27映画 『暴力脱獄』監督:スチュアート・ローゼンバーグ、脚本:ドン・ピアース、フランク・ピアソン、製作 :ゴードン・キャロル、撮影:コンラッド・L・ホール、編集:サム・オスティーン、音楽:ラロ・シフリン、主演:ポール・ニューマン、ジョージ・ケネディ、1967年11月、126分、配給:ワーナー・ブラザース=セヴン・アーツ、原題:Cool Hand Lukeルーク・ジャクソン(ポール・ニューマン)は、ある晩、酒に酔い、道具を使い、パーキングメーターを次々にねじり切る。駆けつけた警官により捕まり、器物破損の罪で、フロリダの刑務所に2年の刑で収監される。彼は戦場での戦いぶりに対しいくつかの勲章を得、一時は軍曹にまで昇進したが、除隊されたおきは一兵卒としてであった。収監翌日から、炎...