2022.02.24 11:59映画 『まあだだよ』監督・脚本・編集:黒澤明、製作:黒澤久雄、撮影:斎藤孝雄、上田正治、音楽:池辺晋一郎、主演:松村達雄、1993年、134分、配給:東宝内田百閒の随筆を原案に、戦前から戦後にかけての百閒の日常と、彼の教師時代の教え子との交流を描いている。昭和18年、ドイツ語教師・百閒先生(松村達雄)は、随筆家としての活動に専念するため学校を去る。その後も、先生の家には彼を慕う門下生たちが集まり、鍋を囲み、酒を酌み交わす。戦時下、先生の家は空襲で烏有に帰し、妻(香川京子)と二人、貧しい小屋で年月を過ごすことになるが、戦後、門下生たちの取り計らいで新居を構えることになる。・・・・・・当時観て以来、久しぶりの鑑賞となった。それほどに、もう一度観たいという衝動に駆られない作品で...
2022.02.24 06:17映画 『不毛地帯』監督:山本薩夫、脚本:山田信夫、原作:山崎豊子『不毛地帯』、撮影:黒田清巳、編集:鍋島淳、音楽:佐藤勝、主演:仲代達矢、丹波哲郎、1976年、181分、製作:芸苑社、配給:東宝山崎豊子の長編社会派小説『不毛地帯』の前半に該当する部分の映画化。壹岐正(いき・ただし)は、帝国陸軍の元中佐で、陸軍士官学校を首席で卒業し、大本営の作戦立案参謀を務めた元軍人である。終戦の詔勅に対し、参謀総長の命令書が出されていない以上武装解除に応じる必要がないとする関東軍への説得のため満州に飛ぶ。直前に出発していた川又(丹波哲郎)の乗る飛行機がソ連に攻撃され、川俣は負傷して途中で帰ってきたので、これに代わり壹岐が行くことになったのである。ところが、壹岐は日ソ中立条約を犯して侵攻...
2022.02.23 15:56映画 『裏切り者』監督:ジェームズ・グレイ、脚本:ジェームズ・グレイ、マット・リーヴス、撮影:ハリス・サヴィデス、編集:ジェフリー・フォード、音楽:ハワード・ショア、主演:マーク・ウォールバーグ、2000年、115分、原題:The Yards(=操車場)『アド・アストラ』(2019年)の監督だったんだね。フェイ・ダナウェイに似てる女優が出ているなと思ったら、フェイ・ダナウェイ自身だった。ニューヨーク市クイーンズ区を走る地下鉄内。自動車窃盗の罪で刑務所に服役していたレオ・ハンドラー(マーク・ウォールバーグ)は、一年半ぶりに出所し自宅アパートに向かう。母(エレン・バースティン)は、その姉(フェイ・ダナウェイ)やいとこたちを招いて、出所祝いのパーティをしてくれた。レオに父はな...
2022.02.23 05:53映画 『東京卍リベンジャーズ』監督:英勉、脚本:髙橋泉、原作:和久井健『東京卍リベンジャーズ』、撮影:江崎朋生(J.S.C.)、編集:相良直一郎、音楽:やまだ豊、主題歌:SUPER BEAVER「名前を呼ぶよ」、主演:北村匠海、2021年7月、120分、制作:角川大映スタジオ、配給:ワーナー・ブラザース映画和久井健『東京卍リベンジャーズ』の実写版で、ほぼ原作どおりの進行だが、原作が長いためか、通称ドラケンの命が助かるまでを描く。フジテレビが製作に入っているだけあって、相当なカネがかかっていることは観ていてわかる。予算がふんだんにあるのをいいことに締まりのない作品に堕しておらず、乱闘シーンやシーンのメリハリなど、飽きさせることなく引っ張っていってくれる。登場人物が多く、また、ストーリ...